サウナハットってどうなの?


こんばんは🌙 Mizukiです🌿

今日はサウナハットのお話!🤠

最近流行りのサウナハット、道南でも少しずつ見かけるようになりましたが、まだメジャーにはなってなさそうですよね

今日は、サウナハットについて少しお話してから、私の愛用しているサウナハットを写真で紹介しちゃいます🎵


まず、サウナハットってなに?

サウナハットは、その名の通り!サウナでかぶる帽子です!(そのまんま)(もっとちゃんと説明して)

フィンランドなどでは、ほとんどの家にサウナが設置してあるくらい、サウナが日常にあります。そんなサウナ発祥の土地フィンランドでよく使われていたのがサウナハット。

そして最近は、メディアなどでサウナの効果が取り上げられるようになり、それに伴って日本でもサウナハットが普及してきました🤠


サウナハットって、なんでかぶるの?

みなさん知っての通り、サウナの中は高温になり、高い位置になればなるほど熱いです。

なので身体の下部に比べて、頭とか顔ってどうしても最初に熱くなりがちなんです。

そうすると、身体はまだ芯まで温まりきってないのに、すぐに顔と頭が熱くて苦しくなってしまい、もう少し長く入りたいのに入ってられない〜なんてことも😱

あと、サウナ室内って高温で、特に湿度が低めのカラカラ系サウナだと肌や髪の毛が乾燥しやすくなりますよね。乾燥は美容の敵!(美容に詳しくないけどそんな気がする、たぶん。笑)

サウナハットは、頭部を熱から守ってくれて、のぼせてしまうのも防いでくれる役割があります。

※サウナハットをかぶってるから長くサウナに入っても絶対にのぼせない!なんてことはないので、入り方や体調には注意です

頭にタオルを巻いている方が多いですが、理由は同じく熱から頭や髪の毛を守るためだと思います。なにせ高温になるので、特に女性は髪の毛パサパサになるの気になりますよね😭

サウナハットはポンとかぶるだけなので楽です!

個人的にサウナハットはデザイン性が高く、最近はタオルを巻くことはほとんどなくサウナハットが相棒です🎵サウナに行く時も気持ちが上がります😻

サウナでのおしゃれアイテムとして楽しむ&熱から頭部を守れる、の一石二鳥🌿


サウナハット 恥ずかしくない?

道南でサウナハットを使用している人は少数派かなと思います。なのでなんか恥ずかしい…………と思う気持ちも分かります!

私も、初めてサウナハットを使う時はかなり勇気がいりました。その時はまだサウナブーム序盤だったのでサウナハットを知らない人も多く、サウナ室内ですっごい視線を感じました🤣

でも今は少しずつですがサウナハットを使用している方を見かけますし、テレビでも取り上げられていて認知度も上がってきたように思います。

函館でもサウナハットを販売している施設があり、そこで熱波師さんがかぶっていたりするので、是非見つけてみてください。


私の愛用サウナハット

需要あるか?とも思いましたが、何種類か持っている中で私のイチオシを紹介します!圧倒的に使用率が高いやつです✌🏽

サウナボーイというブランドのCORDURA SAUNA HAT (サウナガール刺繍)

プレゼントで貰ったものなのですが、ずっと愛用しているので年季が入っています。笑

耐久性が高く、繰り返し使ってもあまり劣化はしていないように思います。中綿が入っているので断熱効果もあるそう。

かぶったときの形も好きです✌🏽

こんな感じで、ペタンコに折りたたむこともできますし

こんな感じで、後ろにスナップボタンが付いていて

くるっと1周させるとコンパクトになるのも嬉しい〜!荷物を少しでもコンパクトに収めたい。笑


他にも前記事で紹介したコンテックスの今治サウナハットや、ナイロン、羊毛など様々な種類やデザインのサウナハットがあります!

サウナハットをかぶっている人を見ると、何故か嬉しくなって話しかけたくなってしまいます🤭

道南でも少しずつ普及してきたサウナハット。皆さんもぜひサウナハットデビューしてみてはいかがでしょうか〜!

ということでサウナハットの紹介でした!

まだまだ拙いblogですが、見てくださってありがとうございました🎵

コメント等とっても励みになります〜!

それでは、おやすみなさい🌙素敵なサウナライフを〜🌿

最新情報をチェックしよう!

サウナグッズ・知識の最新記事8件

>北海道のサウナや温浴施設を盛り上げたい

北海道のサウナや温浴施設を盛り上げたい

サウナスパ健康アドバイザー・温泉ソムリエ・熱波師検定B受講済み。サウナに関するご相談もお気軽にどうぞ。温浴施設やホテルのご紹介は無料で承っております。熱波イベントや、その他温浴に関するお仕事のご依頼がございましたら、SNS等のメッセージよりお気軽にご連絡下さい!

CTR IMG